有感地震が1万回超す!!

気象庁は8日、東日本大震災後の地震データを精査した結果、

昨年3~5月の震度1以上(有感)の地震は6755回だったと発表しました。

これにより昨年1年間の有感地震は1万487回と1万回を超える事になりました。

震度観測点が増えているため単純比較はできませんが、

統計が残る1926年以降では3番目の多さとなるようです。

今年3月現在のカウントでは、昨年の有感地震は9835回でした。

震度5弱の地震も今年3月時点より3回増加。

昨年の5弱以上(96年以前は5強と5弱の区別なし)は71回となり、統計史上最多だそうです。

大震災後は余震が多発しデータ解析が終わっていない地震が多数あり、精査を進めていました。

精査は大半終わっているようですが、今後も有感地震は増える可能性があります。

有感地震の年間最多記録は長野県・松代群発地震が活発だった66年の5万2957回で、

次いで伊豆諸島・三宅島が噴火した2000年の1万7676回。

これまでの震度5弱以上の最多記録は2000年の45回でした。

ここまで多いと常日頃揺れている・・・という感じになってしまいます。

揺れても無いのに揺れている感じがしてしまうかもしれません。

まるで、マナーモードの携帯が鳴っても無いのにブルっときた感じがするように

なってしまいかねません。。。

『地震は来るもの』

そう考えて、日頃の備えをしておきましょう。